スポンサーリンク
2019年10月7日放送の有吉ゼミで
6ヶ月でマイナス20kg減の3つの体操について紹介されました。
筋肉リズム体操を教えてくれたのは俳優の武田真治さん。
挑戦したのはMrマリックさんの娘でラッパーのLUNAさん(39歳)です。
昨今、何を食べれば良いとかというダイエットが多いですが
武田さんのダイエットは、筋肉をつけて代謝が上がれば何を食べてもOKで
食べながら筋肉をつけて痩せるという方法になります。
LUNAさん(身長149cm/体重75kg)
スリーサイズ
・バスト101cm
・ウエスト103cm
・ヒップ105cm
胸やお尻は残したメリハリ体型で痩せるのが目標です。
目次
武田真治さんが筋肉リズム体操のやり方を伝授
スクワットで下半身強化
スタート1ヶ月はとにかく下半身を鍛えます。
下半身には身体全体の7割の筋肉があるので
鍛える事で効率よく脂肪を燃焼させることができます。
筋肉リズム体操第一のやり方(2〜4ヶ月目)
身体の7つの筋肉を1分半で効率よく鍛えていきます。
1日2セットで30分のジョギングに相当するそうです。
筋肉アトラクション体操のやり方(5ヶ月目〜)
1、フリーフォール
・水の入ったペットボトル(大)を胸の前で両手で持ちジャンプしてしゃがむを繰り返します
フリーフォールの落下運動を真似て行うジャンピングスクワットになります。
・10回×3セット
大臀筋を鍛えるのでヒップアップに効果が期待できます。
2、観覧車
・両手に水の入ったペットボトル(中〜大)を持ち、腕を交互に大きく回します
観覧車の回転を思い浮かべながら肩の三角筋を鍛えます。
3、バイキング
・床に寝転んで両脚を大きく持ち上げます
・上半身を勢いよく起こして両手を合わせて右膝の外側へ
・両脚を大きく持ち上げます
・上半身を勢いよく起こして両手を合わせて左膝の外側へ
上記の動きを振り子のように行います。
・10回×3セット
筋肉リズム体操第二のやり方(6ヶ月目〜)
筋肉リズム体操第二は、よりカーヴィーボディに近づく体操になります。
・三角筋
・大胸筋
・腹斜金
・内転筋
・腹直筋
・大腿直筋
・大臀筋
・大腿二頭筋
上記8つの筋肉を自宅で1分半で鍛えていきます。
ハイテンポなリズムと高強度な運動の連続が
30分のマシントレーニングにも匹敵する運動になります。
・1分半×2セット
行います。
LUNAさん(挑戦者)の結果は?
6ヶ月でマイナス20kgのダイエットに成功されました!
別人のようにきれいになられていました。
武田さん考案の筋肉をつけながら痩せられるレシピ
お米ブロッコリー
お米ブロッコリーはブロッコリーがお米の食感に似せた大きさにカットされていて
糖質が95%カットされている食材です。
鶏のつくねバーグ(3枚/350g)
鶏ひき肉に卵、おからパウダー(小麦粉の代わり)で作ります。
おからパウダーは低糖質・高たんぱく質で食物繊維も豊富でダイエットに最適な食材になります。
また、
・鶏肉のカレー焼き
・しらすとひじき炒め
なども、前回の番組で挑戦者さんに手作りで差し入れされていました。
武田さんはストイックで、やり遂げる厳しさもありますが
相手の方ことを常に思いやっている姿に感動しました。
まとめ
6ヶ月ダイエットを頑張られたLUNAさんはまるで別人のように
美しくなられていました。
武田さんのようなお人柄もすばらしい優秀な先生に
マンツーマンで教えてもらえるのはすごいなと思いました。
スポンサーリンク