2019年9月27日放送の家事ヤロウで余ったそうめんを使い切るレシピについて紹介されました。
目次
余ったそうめんのアレンジレシピ
夏が終わり秋が近づいてくる頃に起こる問題。
それは
「そうめんがめちゃくちゃ余ってる問題」
・買い過ぎたもの
・頂き物でそうめん1箱もらってどうしようもない
など
この問題は昔からあり、レシピサイトでは
そうめんを砕いてコロッケの衣にしたり
そうめんを練りこんで生地にしたお好み焼きなど
いろいろなレシピが考案されていきました。
でもぶっちゃけ家事初心者からすると
油で揚げたり生地に練りこむのはハイレベルすぎて
やってみようとはなかなか思えませんよね。
今回は
そうめんの永遠の課題「めんつゆマンネリの化」
を解決するために背伸び厳禁の超簡単つけダレレシピの紹介です。
平野レミさん考案!ガスパチョ風つけダレのレシピ
ガスパチョとはスペイン料理の一種で、トマトなどで作る冷製スープになります。
ガスパチョ風つけダレ材料
・トマトジュース:160ml
・オリーブオイル:小さじ1
・トマトジュースに漬けたバジル:少々
・おろしニンニク:小さじ1/2
・ハーブソルト:小さじ1/2
・生クリーム:少々
・飾り用ハーブの葉
ガスパチョ風つけダレの作り方
1、トマトジュースとオリーブオイルを混ぜます
2、トマトジュースに漬けて刻んだバジルとおろしニンニク、ハーブソルトを加えて混ぜます
3、生クリームを回しがけてバジルの葉を飾りでのせれば完成です
まとめ
すごくさっぱりしてトマト感があってパスタのように食べられるそうです。
見た目もおしゃれで、トマトが好きな人にはおすすめのレシピだなと思いました。