スポンサーリンク
2019年9月27日放送の家事ヤロウで余ったそうめんを使い切るレシピについて紹介されました。
目次
余ったそうめんのアレンジレシピ
夏が終わり秋が近づいてくる頃に起こる問題。
それは
「そうめんがめちゃくちゃ余ってる問題」
・買い過ぎたもの
・頂き物でそうめん1箱もらってどうしようもない
など
この問題は昔からあり、レシピサイトでは
そうめんを砕いてコロッケの衣にしたり
そうめんを練りこんで生地にしたお好み焼きなど
いろいろなレシピが考案されていきました。
でもぶっちゃけ家事初心者からすると
油で揚げたり生地に練りこむのはハイレベルすぎて
やってみようとはなかなか思えませんよね。
今回は
既製品を使って新しい料理にする部門《3》
3つ目の既製品はいなばのタイカレー缶になります。
このいなばのタイカレー缶詰は、加工食品を作る「いなば食品」が2012年に開発。
値段が100円前後にも関わらず味が本格的すぎると話題になり、
一時期入手困難になっていた商品です。
タイカレー缶そうめんの材料
・そうめん:2束
・タイカレー缶:2缶
・ピーナッツ:30g
タイカレー缶そうめんの作り方
1、茹でて氷で冷やしたそうめん2束に、タイカレー缶2缶を和えます
2、ピーナッツ30gを粗めに砕きます
保存袋などにピーナッツを入れてめん棒で砕きます。
ピーナッツを入れることで食感がよくなる+辛さをマイルドにしてくれます。
3、砕いたピーナッツを混ぜれば完成です
まとめ
そうめんとカレーの相性は合うのかと気になりましたが、タイカレーが圧倒的に美味しいので
みなさん大絶賛されていました。
後からほどよい辛さがきて、ごはんよりも合うかもしれないとのことなので、
相当そうめんが美味しく食べられるんだなあと思いました。
スポンサーリンク