スポンサーリンク
2019年9月27日放送の家事ヤロウで余ったそうめんを使い切るレシピについて紹介されました。
目次
余ったそうめんのアレンジレシピ
夏が終わり秋が近づいてくる頃に起こる問題。
それは
「そうめんがめちゃくちゃ余ってる問題」
・買い過ぎたもの
・頂き物でそうめん1箱もらってどうしようもない
など
この問題は昔からあり、レシピサイトでは
そうめんを砕いてコロッケの衣にしたり
そうめんを練りこんで生地にしたお好み焼きなど
いろいろなレシピが考案されていきました。
でもぶっちゃけ家事初心者からすると
油で揚げたり生地に練りこむのはハイレベルすぎて
やってみようとはなかなか思えませんよね。
今回は
既製品を使って新しい料理にする部門《2》
2つ目の既製品はちくわになります。
ちくわそうめんの材料
・そうめん:2束
・ちくわ:3本
・ニラ:20g
・しょうゆ:大さじ1/2
・みりん:大さじ1/2
・オイスターソース:大さじ1
・ごま油:大さじ1
ちくわニラそうめんの作り方
1、ちくわ3本を小口切り、ニラを5mm幅に切ります
小口切りとは細長い食材を端から一定の幅で切る切り方になります。
また、ちくわには塩やみりんも含まれていて味付けとしても使える食品です。
生のニラは焼くよりも香りが強いので風味がアップします。
2、別の容器にしょうゆ、みりん、オイスターソース、ごま油を入れて混ぜます
オイスターソースは主成分が牡蠣エキスで、ウスターソースはイギリスのウスターシャー州が発祥なんだそうです。
ちくわは魚のすり身なので魚の旨味とオイスターソースの牡蠣エキスは相性抜群とのこと。
さらにごま油としょうゆを加えるとビーフンの味付けになります。
3、茹でて氷水で冷やしたそうめん2束に調味料と具材(ちくわとニラ)を入れて混ぜ合わせます
まとめ
ニラは分量(20g)よりも多く入れても全然いいとみなさんが話されていました。
このレシピも簡単に作れて美味しそうだなと思いました。
スポンサーリンク