スポンサーリンク
2020年6月30日放送のあさイチで
ヘルシーもやしレシピについて紹介されました!
教えてくれたのはSNSで大人気の料理研究家リュウジさんです。
目次
もやチ焼きのレシピ
もやチ焼きの材料
もやし 100g
ピザ用チーズ 40g
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
塩 適量
黒コショウ 適量
めんつゆ 適量
もやチ焼きの作り方
1)もやし、チーズ、片栗粉を混ぜます。
2)プライパンにごま油をひき、混ぜたもやしをお好み焼きの様に広げて、2-3分焼きます。
3)3分たったら、ひっくり返して両面を焼きます。
4)こんがり焼けたら、塩コショウをし、めんつゆをかけて完成です。
もやしの肉そば風のレシピ
もやしの肉そば風の材料
もやし 200g
豚バラ 100g
しょうゆ 大さじ1
ペースト状のスープのもと 小さじ1
白だし 小さじ1/2
水 300ml
片栗粉 小さじ1/2
もやしの肉そば風の作り方
1)片栗粉以外の材料を全て鍋にいれ、もやしがくたっとなるまで煮ます。
2)水で溶いた片栗粉をいれ、とろみをつけて完成です。
もやしみそチャーハンのレシピ
もやしみそチャーハンの材料
ごま油 大さじ1
豚ひき肉 70g
塩 適量
コショウ 適量
みそ 大さじ1
卵 1コ
ごはん(あたたかいもの) 180g
もやし 100g
うま味調味料 適量
しょうゆ 適量
ねぎ 適量
もやしみそチャーハンの作り方
1)もやし下ごしらえとして、「折りもやし」をつくります。
もやしを生のまま揉んで、バキバキに折ります。
もやしを折る事で、水分が早く蒸発してチャーハンがべちゃべちゃになりにくくします。
2)フライパンにごま油をひき豚ひき肉を炒め、塩コショウをし、味噌を加えて混ぜます。
3)そこへ溶いた卵とご飯を加え、中火で炒めます。
4)強火にし、「折りもやし」をいれ炒めます。
5)うま味調味料やしょうゆを入れ味を調え、水気が飛ぶまで1分ほど炒めます。
6)器に盛りつけ、刻んだネギとごま油をお好みでかけて完成です。
※「折りもやし」はハンバーグ、餃子などにも使えるそうです。
まとめ
ヘルシーもやしレシピについてまとめました!
スポンサーリンク