スポンサーリンク
2020年6月20日放送の世界一受けたい授業で
円盤型ビッグ餃子の作り方について紹介されました!
教えてくれたのはオレンジページ編集長の秋山リエコさんです。
創刊35周年を迎えたオレンジページですが
その歴史の中で特に反響のあった大人気レシピ、
野菜を刻む手間なし、皮に包む手間一切なしの簡単餃子です。
目次
円盤型BIG餃子のレシピ
円盤型BIG餃子の材料
《材料》
豚ひき肉 250g
ニラ 1/2束
ねぎ 1/3本
餃子の皮24枚
《下味の調味料》
生姜のすりおろし 小さじ1
酒 大さじ1
水 大さじ1
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
塩 少々
コショウ 少々
サラダ油とごま油
お湯
円盤型BIG餃子(料理名)の作り方
1)合いびき肉、しょうがのすりおろし、酒、水、
しょうゆ、ごま油、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせます
2)サラダ油をひいたフライパンに餃子の皮12枚を並べます
3)1で合わせたたね、ニラ、ねぎをのせます
4)餃子の皮12枚をかぶせて火にかけます
5)ジューっと音がしてきたらお湯を回し入れ、蓋をして6分間蒸し焼きにします
6)ごま油を回しかけこんがり焼き目が付いたら出来上がりです
まとめ
円盤型BIG餃子についてまとめました!
いつも野菜を刻んだり包むのがめんどくさくなって、
ついつい冷凍に頼ってました。
こちらのレシピだったら簡単にできるので
食べたいときに作る気になりそうです。
スポンサーリンク