スポンサーリンク
2020年5月19日放送のZIPで家でできるトレーニング、
家トレ「片足スクワットトレーニング」が紹介されました。
教えてくれたのはティップネスインストラクターの
宮崎紗衣(みやざき・さえ)さんです。
片足スクワットトレーニングは下半身の強化と
上半身のストレッチにつながるトレーニングになります。
目次
片足スクワットトレーニングのやり方
1、足を軽く開いたら手を腰に当てます
2、右足を真後ろに一歩後ろに引いて膝が床につく寸前まで下ろします
3、左側も同じように動かします
4、足を後ろに引いた側の手を上に上げて反対側の手は後ろふくらはぎをタッチします
ポイントは前に出して曲げている足の太ももが床と平行になるまで
お尻を下ろします。
余裕がある場合は、ジャンプの動きを入れながら足を前後に着地します。
回数は片足10回×2セットを目安に行います。
まとめ
かなり足の筋肉を使っている感じがありました。
足を後ろに引いた側の手を上に上げて、
反対側の手で後ろふくらはぎをタッチするという動きは
体が硬い私には大変でしたが背中の筋肉が
伸びてコリがほぐれました。
スポンサーリンク