スポンサーリンク
2020年5月7日NHK放送のあさイチで
料理研究家のリュウジさんがシュクメルリのレシピを紹介されました。
シュクメルリは今話題のジョージア料理で
ニンニクが香るスタミナメニューです。
目次
シュクメルリのレシピ
シュクメルリの材料(2人分)
牛乳 300ml
クリームチーズ 70g
バター 20g
鶏もも肉 350g
にんにく 6片
食パン 1枚
コンソメ 小さじ1
塩 少々
黒こしょう 少々
シュクメルリの作り方
1、にんにくを包丁で叩いて潰してからみじん切りにします
にんにくの薄皮と芯の部分は取り除きます。
芯を入れると焦げやすくなるそうです。
ちなみに、にんにくのの量はお好みで調整してもOKです。
2、フライパンでにんにくとバターを中火で炒めます
3、塩コショウで下味をつけた鶏肉を入れて焼いていきます
ここでのポイントは、鶏肉の皮面から焼くことです。
そうすることでパリッとした食感と香ばしさを出すことができます。
4、鶏肉の両面がこんがり焼けたら鶏肉のみ一旦取り出します
5、フライパンのにんにくパターに牛乳とクリームチーズ、コンソメと塩を加えて中火で約5分煮詰めます
6、とろみがついたらフライパンに鶏肉を戻して火を通します
7、「6」をお皿に移してトーストしたパンを添えたら完成です
まとめ
食感はチーズフォンデュをスプーンで食べているような感じで
鶏肉はとても香ばしく、添えてあるトーストした食パンととても合うそうです。
リュウジさんのレシピは簡単なのに本格的で
味も抜群においしいのでぜひ参考にしてみたいと思います。
スポンサーリンク