2020年5月1日放送のウワサのお客さまで
時短クイーンこと長田知恵(ながたちえ)さん(42歳)の
時短節約レシピが紹介されました。
《長田千恵さんの時短節約レシピ》
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんのレシピ!にんじんしりしりの作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんのレシピ!小松菜とツナの和え物の作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんのレシピ!サーモンソテーはちみつしょうゆ味の作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんのレシピ!豚こま唐揚げの作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんの節約レシピ!カップキッシュの作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんの節約レシピ!豚巻きポテトの作り方
目次
炊飯器で作る鶏チャーシューのレシピ
鶏チャーシューの材料
《合わせ調味料の材料》
水 250ml
しょうゆ 60ml
料理酒 50ml
みりん 30ml
オイスターソース 大さじ3
砂糖 大さじ5
太ネギ 緑の部分
しょうが 輪切り2片
鶏もも肉 2枚
鶏チャーシューの作り方
作業時間5分 炊き時間40分 《4人前245円》
1、ボウルに合わせ調味料の水、しょうゆ、料理酒、みりん、
オイスターソース、砂糖を入れます
2、「1」に太ネギの青い部分と輪切りにした生姜を加えます
3、鶏もも肉をくるりと巻いてチャーシューっぽい形に整えます
皮を外側にして巻きます。
豚バラ肉よりも脂が抑えられたヘルシーなチャーシューになります。
鶏もも肉 200kcal/100g 平均売価106円
豚バラ肉 386kcal/100g 平均売価137円
鶏もも肉は豚バラ肉に比べて3割近く安いだけでなく
カロリーも約100kcalカットできます。
4、炊飯器に丸めた鶏もも肉2本と「2」で作った合わせ調味料を入れます
5、炊飯器の早炊きモード40分で炊いていきます
お鍋でコトコト時間をかけて炊くよりも、
短時間でお肉が柔らかく仕上がるそうです。
まとめ
あっさりした味わいの中に噛むとどんどん
旨味が出てくる絶品チャーシューです。
チャーシューは手間がかかるというイメージでしたが
簡単に豚肉よりもヘルシーなチャーシューが作れるのが
いいと思いました。
《長田千恵さんの時短節約レシピ》
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんのレシピ!にんじんしりしりの作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんのレシピ!小松菜とツナの和え物の作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんのレシピ!サーモンソテーはちみつしょうゆ味の作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんのレシピ!豚こま唐揚げの作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんの節約レシピ!カップキッシュの作り方
ウワサのお客さま|時短クイーン長田知恵さんの節約レシピ!豚巻きポテトの作り方