スポンサーリンク
2020年4月29日放送のZIPで家でできるトレーニング、
家トレ「スキージャンプトレーニング」が紹介されました。
教えてくれたのは世界最高峰の障害物レースで名高い「スパルタンレース」の
エイジグループで準優勝された実績を持つティップネスインストラクターの
宮崎紗衣さんです。
このトレーニングで期待できる効果は
全身の血流がよくなることで、
むくみの解消や
疲れの予防につなげることができます。
目次
家トレでむくみとり
スキージャンプトレーニングのやり方
1、足を腰幅に開きます
2、両腕を前に出して、ゆっくりとかかとが浮かないところまでしゃがみます
おしりはできるだけ床に近いところまで下げます。
3、両腕を後ろにやり、ゆっくりと立ち上がりながらかかとを上げます
4、かかとを床につけて両腕を真上に持ち上げて手を組み、体を横に倒します
体は左右両方に倒して側面の筋肉を伸ばします。
できれば10回を2〜3セット続けるのが目安になります。
まとめ
体を伸ばすと気持ちがいいですね。
明日の二重アゴ防止エクササイズも楽しみです。
スポンサーリンク