スポンサーリンク
2020年4月28日放送のZIPで家でできるトレーニング、
家トレ「フライパンお絵かきトレーニング」が紹介されました。
教えてくれたのは世界最高峰の障害物レースで名高い「スパルタンレース」の
エイジグループで準優勝された実績を持つティップネスインストラクターの
宮崎紗衣さんです。
フライパンお絵かきトレーニングで
美しい姿勢と肩こり予防に効果が期待できるそうです。
目次
フライパンお絵かきトレーニング
用意するもの:フライパン1つ
1、足を腰幅に開いて右手にフライパンを持ちます
2、フライパンを持った手で星(☆)を描きます
フライパンを持った手を、左→右→斜め左下→真上→右斜め下
この動きを繰り返します。
このトレーニングのポイントは、できるだけ肩が縮こまらないように
ヒジを伸ばして大きな星を描きます。
反対側の手でも同じ動きを行います。
回数は星を左右5セットずつ描いていきます。
まとめ
フライパンが重すぎず軽すぎずちょうどいい、
トレーニング器具がなくてもできる
と山下さんが話されていましたが、
確かにトレーニング器具を1つも持っていない私でも
フライパンは持っているので程よい重さを感じながら
トレーニングできました。
スポンサーリンク