スポンサーリンク
2020年4月7日放送のZIPでお部屋のお悩みを解消するDIYが紹介されました。
教えてくれたのはDIYクリエーターのるんてんさんです。
るんてんさんのDIY動画は女性からも支持されて
総再生回数150万回越えの人気DIYクリエーターです。
目次
DIYをダイソーとセリアの材料で作る【小物ボックス】
小物ボックスの材料
ウッディスクエアボックス×1(セリア)
木製丸棒(桐カッティングボードの穴に入る太さのもの)×2本
桐カッティングボード(引っかける穴があいているもの)×2枚
費用の合計400円(税別)
小物ボックスの作り方
1、ウッディボックスの両はしに接着剤で桐カッテングボードをつけます
2、桐カッテイングボードの穴にウッディボックスの横幅にカットした
木製丸棒を入れ込みます
3、ウッデイボックスのもう片方に桐カッティングボードをつけて
木製丸棒を入れ込みます
るんてんさんは塗料を塗って渋い色味にされていました。
調味料やリモコンなどを入れるのにぴったりの
雑貨屋さんで売っている感じのオシャレな小物ボックスが完成しました。
まとめ
持ち手のついたおしゃれな小物ボックスが
お金をかけずに作れるのはとてもいいなと思いました。
スポンサーリンク