スポンサーリンク
2020年4月3日放送のZIPで家でできるトレーニング、
家トレ「下半身のスイッチオントレーニング」が紹介されました。
教えてくれたのは世界最高峰の障害物レースで名高い「スパルタンレース」の
エイジグループで準優勝された実績を持つティップネスインストラクターの
宮崎紗衣さんです。
体の中で大きな面積である太ももの筋肉を刺激して
家にいながら体幹をアップさせていく筋トレになります。
《今までの家トレ記事》
ZIP|家トレーニング!宮崎紗衣さんが肩周りスッキリトレーニングのやり方を伝授
ZIP| 家トレ体幹トレーニング!自宅で簡単にできる筋トレ運動のやり方を宮崎紗衣さんが伝授
ZIP|家トレーニングで背骨の歪みストレッチ!上半身の肩甲骨周りをほぐす簡単ツイストストレッチのやり方を宮崎紗衣さんが伝授
ZIP| 家トレーニング「気分を上げる全身リズム運動」自宅で簡単にできる筋トレ運動のやり方を宮崎紗衣さんが伝授
ZIP|家トレ空手風空スクワットのやり方をティップネスインストラクターの宮崎紗衣さんが伝授
ZIP|家トレ脂肪燃焼キックボクシングトレーニングのやり方を宮崎紗衣さんが伝授
ZIP|家トレ簡単ペットボトル筋トレで肩こりをほぐす!やり方を宮崎紗衣さんが伝授
ZIP|家トレリズムトレーニングのやり方をティップネスインストラクターの宮崎紗衣さんが伝授
ZIP|家トレ疲労回復ヨガストレッチのやり方を宮崎紗衣さんが伝授
目次
下半身スイッチオントレーニングのやり方
1、両足を腰の幅に開き手は腰に当てます
2、左足を大きく後ろに開き、体をまっすぐにして腰を下に沈めていきます
この時、ひざは床ギリギリくらいまで沈めます。
3、沈めた下半身を元に戻して立ちます
4、右足を大きく後ろに開き、体をまっすぐにして腰を下に沈めていきます
このトレーニングのポイントは上半身が前に倒れないようにすることです。
しっかりと上半身を起こしてまっすぐにしていることで
下半身に効いていきます。
左右10回×2セットを目安に行います。
下半身スイッチオントレーニング+α筋トレ
1、両足を腰の幅に開き手は腰に当てます
2、左足を大きく後ろに開き、体をまっすぐにして腰を下に沈めていきます
3、後ろに開いた足を胸元まで上げて3秒キープします
4、上記の動作(1〜3)を反対の足でも行います
お尻の筋肉も使っているのでヒップアップにも効果が期待できます。
また、太ももは筋肉の面積が大きいのですぐに体が温まり
太りにくい体作りにも役立ちます。
まとめ
今日の下半身スイッチオントレーニングも目安の回数をやると
かなり体が温まって筋トレしたという感覚になっています。
こういうのを1日1回でもやると体調が違いますね。
スポンサーリンク