2020年1月17日放送のZIPでお家おでんアレンジレシピが紹介されました。
教えてくれたのは老舗料亭「菊乃井」常務取締役で和食のプロ、堀知佐子さんと
予約殺到の小田原おでん本店の渡辺智さんです。
目次
余ったおでんの汁と具リのメイクレシピ
余ったおでんのアレンジレシピ!だしの効いた「お好み焼き」の材料と作り方
おでんのアレンジレシピ「お好み焼き」を教えてくれたのは掘さんです。
《使う具材》
大根
つみれ
がんもどき
ちくわ
たまご
ごぼう巻き
こんにゃく
《作り方》
1、具材を細かく切って千切りキャベツと卵を混ぜます
2、小麦粉を入れます
おでんには出汁がきいているのでお好み焼き粉の必要はないそうです。
お好み焼き店でも行う小麦粉+だしと同じになります。
おでんに含まれている出汁は出汁感を出すにはちょうど良いとのこと。
3、おでんの出汁を入れます
食べた感想は、
「食感も味もほぼお好み焼きだけど
じゅわーっと出汁が広がる」
「100点中1万点」
ととても美味しそうでした。
また、ソースとマヨネーズの他にも
余ったおでんの出汁につけて「明石焼き風」に
して食べるのもおすすめです。
おでんのアレンジメニュー「おでんクリームシチュー」のレシピと作り方
教えてくれたのは渡辺さんです。
余ったおでんに
・牛乳
・シチューのルー
を入れてとろみが出るまで煮込みます。
おでんに牛乳やシチューのルーは合うのかという疑問もありましたが、
洋風のシチューと和風のおでんは旨味が上がって美味しくなるそうです。
まとめ
どちらも美味しいとこどもたちが絶賛していたので
おでんが余ったら試してみたいです。