2019年11月20日放送のソレダメでニンニクの臭いが一発で落ちる瞬間解決ワザが紹介されました。
目次
にんにくの臭いの消し方
料理の時に手についた頑固なニンニクの臭い。
石けんで洗っても取れなくて、翌日もうっすら臭ったりして
気になることありますよね。
ニンニクの臭いの消し方は、
・シンク(台所の流し)に手指をこすりつける
ことで消すことができます。
ニンニクの臭いの成分と原因
東京理科大学教授の川村康文先生によると、
ステンレスに手をこすると水に溶けた鉄がニンニクの
臭い成分と触れ合って、ニンニクの臭い成分は
分解するそうです。
ニンニクの臭い成分アリシンは、ニンニクを切ったり
潰したりして細胞壁が壊れると出てきます。
ステンレスは水に触れると鉄イオンを発生します。
その鉄イオンがニンニクの臭い成分を分解していきます。
この方法は料理人の方達の間では常識となっている
やり方になります。
ちなみにステンレスで手をこすることで
魚の生臭さも取ることができます。
まとめ
ニンニクの匂いはしばらく取れないものと
思っていましたが、こんなに簡単にとることが
できることがわかってよかったです。